今年の6月からダイエット目的で24時間営業のジムに通っています。
自由な時間に利用ができるためそこに通っていますが、基本的にサービスはすべてセルフです。
そのため、トレーニングのメニューなど自分で考えなければなりません。
そのジムでも女性に多いのですが、不安そうな顔で重さを調整したり、マシンの説明書を一所懸命に読んでいる光景をよく目にします。
私もフリーウエイト中心にトレーニングしてますが、「適正な重さ??」・「フォームは合ってる??」など不安は尽きないです。
しかし、最近「あること」を実践してその不安が一気に解消しました。
今日はそのことについて書いていきます。

結論:わからないことは恥ずかしがらずに聞け!
「知るは一時の恥 知らぬは一生の恥」
人に聞くことって、自分ができていないことがばれてしまうし、当たり前のことを聞くのが恥ずかしかったりして勇気がないとできないですよね。
でも「知るは一時の恥 知らぬは一生の恥」という言葉があるように聞いてしまうとそれまでの悩みがなかったかのように解決します!
「聞くことで自分の現状を知ることができる」
人に聞くことにより、自分の現状を知ることができます。
どの程度できていないのか、なぜできていないのかを客観的に説明してくれるからです。
「聞くことでどうすればできるようになるのかがわかる」
人に聞くことさえできれば、自分自身でやる何倍・何十倍も効率的にできるようになります。
個人的には「プロの意見は、お金を払ってでも聞け!」 と考えています。
プロの意見はとても貴重です。適格でわかりやすくしっかりとあなたを成功まで導いてくれます。
だからこそ、お金を払ってでも聞く価値があるのです。
「聞かれているほうも実はうれしい?」
人に聞くことを恥ずかしがっているのはあなただけなのかもしれませんよ?
意外と聞かれたほうは、「頼りにされてうれしい」とか「困っている人を助けていい気分」などプラスに感じているような気がします。私はこのタイプです。笑
最後に
人に聞くということはとてもいいことです。
今までの恥ずかしさを捨てて、わからないことがあれば思い切って聞きましょう!
1点だけ注意があります!
あなたが聞くことによって、聞いてもらう人の時間を割いてもらっていることをお忘れなく!
感謝の気持ちをもって聞きましょう!
本日も読んでいただきありがとうございます。