私はこの一年でライティングスキルの向上と副業での収入アップを目標にしています。
このブログもそうですが、特に副業のほうはどうもうまくいっていません。
これまでにも、筋トレ・FP試験・宅建試験などチャレンジして成果を出してきましたが、新しいことに挑戦するうえですべてに共通していたことについて書いていきます。
「何かに挑戦したい!」・「やっていることがうまくいかない」そんな方に読んでいただきたいです。

結論:どんなことも最初は自分が想像していた「100倍」はできない!
どうでしょう?皆さんも経験がありませんか?
冷静に考えると当たり前の話ですよね。
今までに知らなかったり、できなかったことを始めるわけですからできなくて当然です。
100倍できない現実にぶち当たる
挑戦する時のマインド
新しいことにチャレンジする際に、「なんとなくできるかな~」くらいの気持ちで始める人がほとんどです。
個人的には挑戦する際はそれくらい軽い気持ちで始めることがおすすめですし、始めないことには何の意味もありません。
しかし実際にやってみると、「できないこと」がわかります。
想像よりも100倍できないという事実
この時点でどんな人もストレスを感じてしまい、せっかく始めても継続することができなくなってしまいます。
それこそ三日坊主になってしまうのです。私のことです。。。笑
おすすめの対処法
ここからは私も実践しているおすすめする対処法をお伝えします!
①できないことに慣れる!
どんどん新しいことを始めることをおすすめします。
毎日読書、毎日ジョギング、毎日ブログ更新、毎日トレーニング、毎日副業。。。
なんでもいいです。できないことにどんどんチャレンジして壁にぶち当って、自分ができないことを知りましょう!
そしたら失敗自体にも慣れていきますし、慣れてくると失敗が怖くなくなってきます!
「できないことは悪いことではありません!」
「失敗は挑戦した証」なのですから!
②ハードルを下げる!
毎日ジョギングを30分すると決めたとします。
始めてみてきついと思ったら、30分を半分の15分にしてみましょう。
それでもきつければ5分でもいいです!
とりあえず毎日やってみる!!
毎日がきつければ2日に1回とか曜日で固定したりするなど工夫してみましょう。。
ハードルを下げることで、継続することを優先させることも有効な手段です!
③逃げ出す!
ハードルを下げてみてもできないのであれば、とっとと逃げ出しましょう!笑っ
必ず向き不向きあると思いますので、やってみて無理だったら思いきってやめてみて、また新しいことに取り組みましょう!
最後に
何事も最初からうまくいくことなんてそうそうありません。
たくさんのことに挑戦して、出来ないことを知る。
そして、出来るように努力する。
この繰り返ししかないのです!
人生は一度きり!
みなさんがたくさんの挑戦をされることを心から応援してます!!
本日も読んでいただきありがとうございました!