このブログを始めて3か月目に突入しました!!
3日、3週間、3ヶ月、3年・・・・
はい。人がどんどんやめていく時期ですね。
私の場合はいまのところブログのおかげで充実した日々を送れているので続けていけそうですが、油断することなく突き進んでいきます。
本日は3か月目に突入して得た気づきや経験談について書いていきます。
こんな方におすすめ
- これからブログを始めようと思っている人
- 自分のブログ運営に悩みを持っている人
ブログを通して自分が何を手に入れたいのかを考える
ブログを始める、継続していくにあたって大切なことは「ブログから何を得たいか?」だと思っています。
これが明確であればあるほど成長できるし、継続率も上昇します。
ブログを始めようと思っている人、うまくいっていないなと感じる人はまずはこれを考えてみて下さい。
いくつかあげてみますが、あなたはどれに当てはまりますか?
稼ぎたい
ほとんどの人がこれを理由にブログを始めるのではないでしょうか。実際に私もそうでした。
高いモチベーションを維持するために「お金」って有効ですよね。
特にブログの場合は収益化さえできれば、一度頑張って書いた記事が資産になりお金を生み出してくれるので大きな魅力があります。
スキルアップしたい
ブログを運営するためにはたくさんのスリルが必要です。
- ライティング
- SEO
- サイト構築
- マーケティング
他にもたくさんあります。ブログを始めるとこれらの知識がどんどん増えていきます。
情報発信したい
現代は情報発信の時代です。
得意なこと、有名になりたい、多くの人と関わりたい・・・
「自分を表現する場」としてブログを選択するのもありだと思います。
ただなんとなく
中には思い付きで始める人もいるかもしれません。
私の知り合いに「夢に出てきたから」という理由で、転職した人がいました。
個人的にはその行動力大好きです。
ひとつ注意したいことは、なんとなく始めてしまうとつまづいた瞬間に一瞬で心が折れてしまうので早いうちに目標や目的を見つけることをおすすめします。
ココがポイント
私がブログを始めたきっかけ。そして継続してみて。
私に場合についてお話します。
稼ぎたかった
今思えば、始めたきっかけはお金を稼ぎたいと思ったからでした。
どうして私が稼ぎたかったのか。
2019年6月に年金2,000万円不足問題が明るみになりました。当時は終身雇用制の見直しや大手企業の早期退職者募集などネガティブなワードが飛び交っていた時期でもありました。
日々そんなニュースを見ながら「何か始めないと!」という強い衝動に駆られたのです。
それでブログを始めました。
書いていく中で方向性が変わってきた
ブログを始めて3か月目に突入し、これまで独学でブログについてたくさんのことを調べて実践してきました。
最初はすぐに数円レベルなら稼げるだろうと考えていましたが、収益に関してはゼロです。現状いつ収益をあげられるかさえも不明です。生活するお金には困ってはいないものの、当初のきっかけが「稼ぐこと」だった私にとっては多少の焦りが出てくるのも正直なところです。でも、そのような問題があるとわかっているだけでも良かったと思います。
稼ぎたい気持ちは変わらないですが、継続していく中で見えてきたものもあります。
- ライティングスキルの向上
- ブログ運営のノウハウ
- ブログ仲間
- Twitter仲間
- 続けられるんだという自信
- 経験
まだまだあります。
当初はお金のことだけ考えていたのがほかに得るものがあったのです。
お金は大事です。稼ぐことから目を背けるつもりもありません。
しかし、お金以外の大切なことがあることをブログを通して気づけました。
そちらも大切にしていきたいと思います。
新たな自分を知ることができた
夢中になれること、続けることができること、勉強が好きなこと、情報発信を楽しんでいること
3か月前からするとまるで別人になったようです。
職場ではブログのことを言ってはいませんが、発言が力強くなった。話が聞きやすくなったなど褒められるようになりました。
これを続けていけばもっと魅力的な自分に出会えるのではないかとワクワクしています!
ココがポイント
初心者が独学で始めるならば「雑記」がおすすめ
ちなみに私はアドセンスの合格も受けてなければ、アフィリエイトもやっていませんし収益化に関しては現在のところ実績はゼロです。なのでここからは興味ある人以外読み飛ばしていただいて結構です。
私のように全くの初心者がブログを始める場合、しかも独学でやり始めるなら雑記ブログで書くことをおすすめしたい。
書くことに慣れる
ブログには雑記ブログ、特化ブログ、トレンドブログなど種類が分かれています。
雑記ブログはまさにこのブログもそうですが、ジャンルに関わらず好きなことを書いていくブログ形態です。
雑記ブログであれば自分が知っていることや体験していること感じたことなどを書くことができます。
書くことになれるためにもまずは「文字で表現する楽しさ」を是非とも味わってほしいです。
書くことさえ習慣化できれば、後から何にでもシフトすることが可能だと思っています!
収益は度返しして自己成長を優先させる
雑記ブログに取り組むにあたっては、今のところ収益化が難しいジャンルだと言われています。
私自身最近そのことを知りました。そして落胆しました。
ブログを始めた理由が稼ぎたかったからです。
しかし、もう心の整理はできています。
この3ヶ月確かに1円も稼げていないですが、確実に自分自身を成長させられています。
それはこのブログを始めなければなかった話です。
なので、このブログはこのまま自己成長させるための場所だととらえて今後も続けていきます。
1人でいいので読んでよかったと思ってもらえるように、自分の知っていることや感じたことを自分なりの表現で伝えていきます!
ココがポイント
最後に
いかがでしたでしょうか?
ブログを始る目的は人それぞれです。
ただひとつ私がこれからブログを始める人、うまくいっていないと思っている人に伝えたいこと。
それは「楽しく続けてほしい」の一言です。
楽しさの先に欲しいものが見えてくるのです!
本日も読んでいただきありがとうございました。